リライト田中の活動ブログ

子どもたちへの“セクシー大根”と、懐かしの再会。人とのつながりが活力に!

2025/06/06
テーマ:ブログ

 みなさん、こんばんは。

株式会社リライト 代表の田中です。


 今回はセクシー大根について。

 今日は朝からあたたかい気持ちになれるスタートでした。

私が代表を務める**子ども食堂(家族食堂)のボランティア団体「子安の丘みんなの家」**に、うれしいご寄付が届きました。

寄付元は、宅建協会 横浜東部支部の支部長が経営されている会社。

「子どもたちが喜びそうな大根が採れたけど、どう?」というありがたいお声かけがきっかけでした。

実際に受け取った大根は…

セクシー大根

 

はい、形がとっても“セクシー”な逸品でした(笑)。

支部長の粋なユーモアと、子どもたちを想ってくださる気持ちに、心から感謝です。(^^)

 

午後は不動産調査で法務局へ、夕方は司法書士事務所での打ち合わせ

 お野菜の受け取りの後は、すぐに仕事モード。

法務局で不動産の権利調査を行い、相続や売却に向けた準備を進めました。

こうした調査は、不動産売買においてトラブルを防ぐための大切な工程です。

夕方には、いつも連携している司法書士事務所へ訪問。

現在進捗中の案件の相談や、今後の契約に関する打ち合わせなど、専門家との連携の大切さを改めて実感しました。

夜は大学不動産連盟「UREL神奈川」の情報交換会へ

 夜は、大学不動産連盟(UREL 神奈川)の情報交換会&懇親会に参加。

この会では、業界の動向や事例の共有が行われるだけでなく、同業の方々とざっくばらんに語り合える貴重な場でもあります。

今回は、なんと私の母校・駒澤大学の卒業生の方ともお会いでき、懐かしい気持ちに。(^^)

社会人になってからはなかなか同窓と会う機会もないので、こんな偶然があると嬉しくなりますね。

新しいつながりと、懐かしいご縁。今日も人の輪に支えられた一日でした。

 

地域と人と、不動産でつながる。

「不動産」はモノの取引に見えて、実は人とのつながりがすべて。

・地域の支援があってこその子ども食堂

・専門家との連携があるからこそ成り立つ安全な不動産取引

・同業者との情報交換で育つ知識と視野

すべてが誰かの役に立つ仕事につながっています。

明日もまた、地域に寄り添い、皆さまの力になれるように。(^^)