リライト田中の活動ブログ

和の美しさを受け継ぐ「欄間」の魅力とは?~空き家に眠る価値を見逃さない~

2025/06/04
テーマ:ブログ
 みなさん、こんばんは。
株式会社リライト 代表の田中です。
 今回は、欄間について。
 今日、東京の空き家の現地を調査した際、炉のある和室に見事な欄間が設えてあるのを発見しました。

日本家屋 欄間

 
築40年を超える建物ですが、こうした職人技が息づく住まいには今もなお価値があります。(^^)

 欄間(らんま)とは、部屋と部屋の境目に設置される装飾性と機能性を兼ね備えた建具で、通風や採光を確保しながら、空間に格式を添える日本の伝統技術です。

手彫りか機械彫りか、モチーフの意味、保存状態が、良い欄間を見分けるポイント。

近年では、こうした和の趣ある空間が海外や地方移住者から注目されており、欄間を含む空き家の価値が見直されています。

当社では、古さ=マイナスではなく、活かせる魅力としてとらえ、丁寧な不動産売却をご提案しています。(^^)